【用語解説】アンダーコート(あんだーこーと)とは

用語解説

アンダーコート

『あ行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

アンダーコート(あんだーこーと)とは

アンダーコートとは、下塗りや下塗り材の総称をいいます。
アンダーコートは、『シーラー』『フィラー』『プライマー』とも呼ばれます。

アンダーコートは、塗装の仕上がりに大きく影響する、とても重要な作業工程に使用されます。

アンダーコートは、密着性、耐水性、速乾性、耐揮発油性、防音性、防錆効果など、性能面においても製品ごとに違いもあります。

塗料の仕様表には、塗料メーカーが指定する下塗り材が記載されているほど重要度の高い役割を担っています。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行・か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行