【用語解説】パテ(ぱて)とは

用語解説

パテ

『は行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

パテ(ぱて)とは

外壁塗装時におけるパテとは、建物の外壁や屋根の表面を平滑にするために使用される、溶剤と固形物からなる塗料の一種です。

パテは、外壁や屋根の表面に付着している凸凹や小さな欠損を埋めることで、表面を平滑に整える役割を持っています。
また、パテには耐久性や防水性などの機能があり、塗装の仕上がりをより美しく保護することができます。

一般的に、パテは、水性と油性の2種類に分かれています。
水性パテは、水性塗料との相性が良く、塗装後の乾燥時間が短く、臭いも少ないため、室内でも使用できます。
一方、油性パテは、耐久性が高く、外壁や屋根のような厳しい環境下でも使用できますが、塗料との相性が悪いため、使用前によく調べる必要があります。

パテは、塗装前に適切な厚みで塗布することが重要です。
塗りすぎると割れたり、はがれたりする可能性があり、逆に薄く塗ると、凸凹や欠損を埋められず、塗料の密着性が悪くなる可能性があります。
適切な厚みでパテを塗布することで、塗装の仕上がりをより美しく保護することができます。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行た行な行・は行・ま行や行ら行わ行