【用語解説】鼻隠し(はなかくし)とは

用語解説

鼻隠し

『は行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

鼻隠し(はなかくし)とは

鼻隠しとは、軒先に取り付けられる横板をいいます。

屋根の枠組みの縦軸である垂木(たるき)の先端部分の切り口を隠すために、取り付けられた部材になります。

また、雨樋の支持金具を取付けるのにも使われます。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行た行な行・は行・ま行や行ら行わ行