【用語解説】塗装(とそう)とは

用語解説

塗装

『た行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

塗装(とそう)とは

外壁塗装とは、建物の外壁や屋根などの外部部分に対して、塗料を塗って防水性や耐候性を高める工事のことです。
建物が風雨や紫外線、汚染物質などの外的要因から劣化することを防ぎ、美観を保つために行われます。

塗料には、主に以下の種類があります

水性塗料
・水を基材とする塗料で、環境にやさしいという特徴があります。
溶剤型塗料
・有機溶剤を基材とする塗料で、塗りやすさや耐久性に優れるという特徴があります。
塗装フィルム
・建物の表面に張り付けるフィルム状の塗料で、劣化したり剥がれたりすることがなく、長期間にわたって美観を維持することができます。

外壁塗装には、以下のような工程があります。

足場の設置
・安全に作業を行うために足場を設置します。
洗浄
・建物の外壁や屋根を高圧洗浄機などで洗浄し、汚れやカビなどを落とします。
下地処理
・外壁や屋根に傷や亀裂がある場合には、修復や補修を行います。
プライマー塗布
・塗装の密着性を高めるためにプライマーを塗布します。
中塗り・上塗り
・塗料を塗り重ねて、外壁や屋根を塗り上げます。
仕上げ
・塗料が完全に乾いた後、外壁や屋根の美観を整えるために、細部の塗装や清掃を行います。

また、外壁塗装と同時に行われることが多いのが「外壁塗装とそう(相性)」と呼ばれる工程です。
外壁塗装とそうとは、外壁や屋根にあるシーリング材を交換することで、建物の防水性を高める工事です。
シーリング材は、建物の外壁や屋根の継ぎ目や窓枠などに使用されているシリコンやポリウレタンなどの材料で、耐久性に優れるものが使われます。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行・た行・な行は行ま行や行ら行わ行