【用語解説】耐光性(たいこうせい)とは

用語解説

耐光性

『た行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

耐光性(たいこうせい)とはとは

耐光性とは、光による劣化に対する抵抗性の事を言います。

自然環境の中では、光による変化が比較的大きくなります。

中でも紫外線による作用が大きく、多かれ少なかれ光による分解で黄変したり、強さが低下したりします。

また、光に含まれる紫外線や青色の可視光には、漂白作用や酸化作用があります。

そのため染料や塗料の退色を引き起こしたり、劣化を引き起こしたりします。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行・た行・な行は行ま行や行ら行わ行