【用語解説】無機塗料(むきとりょう)とは

用語解説

無機塗料

『ま行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

無機塗料(むきとりょう)とは

無機塗料とは、有機化合物を含まない塗料のことを指します。
有機塗料と比較して、無機塗料は環境に優しく、耐久性が高く、耐候性や耐薬品性が優れています。

無機塗料には、主に以下のような種類があります。

    1. シリケート系塗料
      シリカ酸カリウムやシリカ酸ナトリウムなどの無機質と、水酸化カリウムや水酸化ナトリウムなどのアルカリ性物質とを混合した液体で、石材やコンクリートなどの建材に塗ることができます。
    2. セラミック系塗料
      主成分にアルミナや珪酸などのセラミック粉末を使用しています。高温や腐食に強く、金属やプラスチックなどの様々な素材に対応しています。
    3. 硅酸塩系塗料
      主成分にシリカ酸、アルカリ金属、アルカリ土類金属などを使用しています。建材や鉄鋼、金属などの表面に塗ることができます。
    4. 酸化チタン系塗料
      主成分に二酸化チタンを使用しています。太陽光や紫外線に対して強く、耐久性が高いため、建材や車両、船舶などに使用されます。

無機塗料は、一般的に有機塗料に比べて耐久性が高く、長期的に見てコストパフォーマンスが高いと言われています。ただし、有機塗料に比べて価格が高い場合があります。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行た行な行は行・ま行・や行ら行わ行