【用語解説】貯蔵安定性(ちょぞうあんていせい)とは

用語解説

貯蔵安定性

『た行』簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』

貯蔵安定性(ちょぞうあんていせい)とは

貯蔵安定性とは、塗料を貯蔵する際の変質しにくい性質の事を言います。

貯蔵安定性は、ある一定の条件下で貯蔵した塗料を使用する際に、塗装の作業性や乾燥塗膜に支障がないかを調べて判定します。

戻る

簡単便利!わかりやすい『50音順・用語解説集』
あ行か行さ行・た行・な行は行ま行や行ら行わ行