用語解説

用語解説

【用語解説】フィラー(ふぃらー)とは

フィラーとは、サフェーサーの一種で、充填効果や目止効果のある下塗材のことをいいます。
用語解説

【用語解説】破風(はふ)とは

破風とは、屋根の妻側の端の部分のことをいいます。破風に取り付けられている化粧板のことを破風板といいます。破風板は、雨が家へ吹き込むのを…
用語解説

【用語解説】マスキング(ますきんぐ)とは

マスキングとは、塗装時に塗料の付着を防ぐ部分を覆い隠すことをいいます。また、塗装作業以外の場所を汚さないためにもマスキングを行います。
用語解説

【用語解説】光触媒塗料(ひかりしょくばいとりょう)とは

光触媒塗料とは、酸化チタンを原料とした機能性の高い塗料をいいます。光触媒塗料は、紫外線を受けることで起こる化学反応を利用して汚れを分解し、雨水で洗い流すことができます。その他、二酸化炭素などの…
用語解説

【用語解説】シーラー材(しーらーざい)とは

シーラー材とは、下地への吸い込みを防止し塗料の密着を良くするために塗る下塗り材のことを…
用語解説

【用語解説】難燃性防火塗料(なんねんせいぼうかとりょう)とは

難燃性防火塗料とは、着火をしにくくして延焼を遅らせる効果のある塗料のことをいいます。木材等の可燃性物に使用します。
用語解説

【用語解説】ハイブリッド型塗料(はいぶりっどとりょう)とは

ハイブリッド塗料とは、有機塗料と無機塗料を混ぜ合わせるなど、それぞれの異なる特性をまとめあげた高性能な塗料をいいます。
用語解説

【用語解説】防火塗料(ぼうかとりょう)とは

防火塗料とは、難燃性または不燃性の塗料のことをいいます。防火塗料には、素材への熱と炎の広がりを遅らせる効果のある発泡型防火塗料もあります。発泡型の防火塗料は、熱や炎の影響を受けると被膜が膨張しスポンジ状の…
用語解説

【用語解説】塗付量(とふりょう)とは

塗布量とは、各塗料ごとに定められている一缶あたりの塗り面積、もしくはm2(平方メートル)あたりにkg(量)を使用するのかを示したものを言います。この塗布量を守ることで塗装本来の機能を発揮する…
用語解説

【用語解説】膜厚(まくあつ)とは

膜厚とは、塗装した塗料が乾燥した塗膜の厚みのことをいいます。